足りなすぎ!大至急摂取するべき栄養素①

こんにちは。

寒さが本格的になってきましたね。

最近自分の子供の食事について、気になることがあり、不足しがちな栄養素についてまとめてみようと思いました。

2歳3歳のこだわりの強い時期、脳も著しく成長します。そんな中食べ物もこだわりが強くて好きなもの、安心して食べられるもの以外食べてもらえない…

私自身そんなことに悩んでおります。でも、相手を変えることは我が子でも難しいことですね。

焦らずに向き合っていきます^^

大人も子供も不足している栄養素:タンパク質・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD

栄養は、子供の成長に大きく影響する問題です。

しかし、私たち大人も、足りていない栄養素も多くあります。

そこで、家族全員で積極的に摂取していきたい栄養素について紹介していきます。

大至急で摂取してほしい栄養素はタンパク質・マグネシウム・亜鉛・ビタミンD

マグネシウムや亜鉛は日本人のほとんどが不足もしくは欠乏症と言われています。

ビタミンDも、肌に日焼け止めをすることで体の中で生成する量がかなり減っているようです。

早急に摂取するべき栄養素・タンパク質

成長に必要な栄養、まず初めに体作りの基礎というべき

必須アミノ酸をはじめとするタンパク質

人が一日に必要とするタンパク質量のお話は少し前の記事がありますが(タンパク質足りていますか?~ボディメイクに重要な栄養素のはなし~)

 

身体の大きさで必要量は異なっていきますが、おおよそ成人男性で60~70g(個人差が大きすぎるので断定はしたくありませんので、あくまでも目安です。)

成人女性で50g(個人差以下略)、小学生約30~50g(ぜひお子さんのPFCバランス計算してみてください)

必要とされているタンパク質量をしっかり摂取できているでしょうか?

タンパク質は一度にたくさん吸収することが難しい栄養素です。大人で30g程度と言われています(これも条件次第で大きく変わるでしょう)

タンパク質は同化する時間帯と異化して排出される時間帯、からだの内側の条件があります。

摂取するタイミングも難しく、ただやみくもに食べ過ぎても胃腸や肝臓への負担が大きくなってしまいます。

なので、普段の食事の中に適度に摂取できるように工夫していく必要があります。

朝ごはんにコーヒーと食パンだけ…ではもったいないです。

目玉焼き2つをプラスしたり、納豆ご飯にしたり、鮭を1切れグリルで焼くだけでもタンパク質を摂取できます。

ごはん、パンなどの主食の中にもタンパク質が含まれています。(お蕎麦はすごく多くて優秀です)

タンパク質が不足するとどうなるの?

タンパク質不足は、人類すべての人に大きくマイナスです。

タンパク質は筋肉に蓄えられています。

タンパク質不足により、蓄積されている筋肉が分解されていきます。

=筋肉量が減っていく=基礎代謝が低下する=太りやすくなる

他にも、髪の毛や爪の状態が悪くなります。肌のターンオーバーがしにくくなり、肌の若々しさが失われます。

他にも、女性は生理痛がひどくなったりPMSがひどくなったり、甘いものがやめられないなどの問題も起きます。

 

子供はもっと深刻な問題があります。

・疲れやすい

・集中しづらい(落ち着きがない)

・イライラしている(攻撃性がある)

・身体が小さい

・体力がない/体幹がない/瞬発力がない

・骨が弱い(すぐ骨折する)

内臓を作っているのもタンパク質です。

脳は内臓の中で最も子供のうちに成長すべき場所です。

おにくもおさかなも食べない…どうやって食べさせよう

 

長女が2歳の頃、イヤイヤ期のせいなのか、本当に何も食べてくれず、食事を作っては投げられたりひっくり返されたり…

一時的なものですし、食べなくても、「もういいや」と早めに切り替えるようになりました(いいのかわかりませんが)

次女の頃には食べなくてもあまり気にしなかったのですが、次女は魚なら絶対食べてくれたので、魚ばかりでした^^;

子供が食べやすいメニューというか、長女に格闘した際に食べてくれたメニューになります。

・しらすごはん/納豆ごはん/鮭ごはん/鯖ごはん/シーチキン/ハンバーグ/ミートソース/あさりの炊き込みご飯(冷凍シーフードミックスが便利)

子供が好きな食材や、まだ食べられそうなものを上げてみましたが、気分で食べない時期は何も食べませんでした…

そのころの私はもう無気力に陥り、絶対食べてくれるアンパンマンのスティックパンやヨーグルトを朝食に出していました…(そんな日もあると思います。)

小学生になってもこんな朝食を与え続けるとなると相当な栄養不足を招きます。

摂取カロリーは同じでも、内容に気を付けていきたいですよね。子供に食べてもらえる工夫は、報われない事のほうが多いかもしれませんが、あきらめずに、時には同じ境遇のママたちに愚痴ったりしながら、頑張りましょう!

冷凍ストックで便利なタンパク質食材

・シーフードミックス(ガラガラお味噌汁に入れたりしています※あさり入りのもの)

・お肉類(牛こま、豚バラ、鶏むねなど)私は手羽元によく助けられています!

・しらす

・鮭/サバなど魚の切り身

たまごは超べんり!食べ方だけ気を付けて

卵は1つあたり6~8gのタンパク質が摂取できます。プロテインスコアも100という優秀さです。

しかし、食べ方に一つだけ注意点があります。

生の卵白はほとんど吸収されません(そして消化に悪いです)

卵白をなるべく加熱するようにしたいです。

私は、卵かけご飯の時も、卵白だけ加熱調理したりします。(毎回ではないですが)

 

長くなってしまったので、②に続きます。
Naturecanでプロテインを購入